海外事業責任者
1. 私たちについて
NanoFrontierは、東北大学で長年培われてきた再沈殿法によるナノ粒子生成技術を中核に、エネルギー・環境・医薬などの領域向け材料の設計から量産・品質保証までを内製で一貫提供する研究開発型スタートアップです。ナノ粒子の製造受託や技術ライセンスの提供も行っており、仙台(主拠点)・東京(連携拠点)でメーカー・学術機関との共同研究 / PoCを迅速に推進中です。
2. お任せしたい役割
材料供給 × 受託(CDMO) × 技術ライセンスの三本柱を、海外で0→1実装する事業責任者です。各国の規制・品質・物流・契約を横断し、売れる状態を自ら設計・標準化していきます。
魅力・やりがい
- 商用化を前提に顧客に求められる製品・技術の開発ができる
3. 主要業務内容
- 市場開拓:地域別ICP定義、アカウントプラン、展示会・デモ・共同研究の設計
- 案件運用:PoC設計(目的・KPI・体制・費用・スケジュール)→ 契約 → 導入までの標準化
- パートナー開発:代理店/SI/共同研究先/製造委託の探索・評価・契約・運用レビュー
- 取引条件設計:価格表・見積テンプレ・SLA・NDA/MSA/ライセンス基本条件の整備
- 貿易・規制実務ハブ:Incoterms、輸出管理、SDS/GHS、各国化学規制(例:REACH/TSCA 等)の社内外コーディネーション
- 連携:R&D・製造・QA/EHS・法務・FP&Aと連動した供給計画/原価/品質の整合
- ナレッジ化:海外版プレイブック(価格・契約・規制・物流・提案資料)の更新と教育
4. 応募要件・スキル・経験
必須要件
- NanoFrontierの事業・ミッションへの共感
- 産業材/材料/装置/ケミカル等での海外B2B開拓や事業推進の実務経験
- 英語:ビジネスレベル(読み書き・会議・交渉)
- 契約・取引条件の実務感(NDA/MSA、SLA、価格表、見積~受発注)
- 貿易実務・基礎知識(Incoterms、輸出管理、SDS/GHS などの概念理解)
歓迎要件
- 化学品/材料の各国規制(REACH/TSCA 等)や品質(ISO 9001 等)に関する実務経験
- 代理店/パートナー網の構築・運用経験、共同研究やライセンス交渉の経験
- 二言語以上(例:英語+中国語/ドイツ語 など)
- スタートアップ/小規模組織での0→1プロセス設計経験
求める人物像
- 顧客の課題を使い手の言葉で捉え、価値提案に翻訳できる
- 机上ではなく現場起点で、仕組みを軽く作って回しながら改善できる
- 規制・品質・供給の制約を前提に、現実解を素早くまとめられる
5. 勤務地・働き方
- 所在地:仙台 or 東京 (応相談)
- 雇用形態:正社員/契約社員/業務委託(応相談)
- 勤務形態:ハイブリッド(週 3 出社推奨)
- 勤務時間:フルフレックス(コアタイム 10:00–16:00)
6.待遇・福利厚生
区分 | 内容 |
---|---|
休日・休暇 | ・完全週休二日制 ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 |
保険 | 社会保険完備 |
住居 | 借り上げ社宅制度あり |
PC・ITツール | PC支給。ChatGPT会社負担利用可。 その他必要ITツールは相談・申請で導入可 |
健康サポート | マッサージ・ジム利用支援。 |
食事補助 | 東北大学学食ミールカード支給(調整中) |
キャリアアップ支援 | 資格取得・技術書購入・試験費用等支援・ |
補助金インセンティブ | 補助金獲得時のインセンティブ設計 |
引越し支援 | 東京から仙台への移住の場合:仙台市移住支援事業認定で最大100万円の移住祝い金 その他地域からの移住の場合:調整中 |
7. 選考プロセス
- カジュアル面談: 30~60分
- 技術面談・ディスカッション: 60分~
- オファー面談・内定
※ 各選考プロセスの結果は原則3営業日以内にお返しします。また、候補者のご都合等により各ステップを省略することもあります。
8. 会社情報
-
会社名:
- NanoFrontier株式会社(本社:宮城県仙台市青葉区中央4丁目4-19アーバンネット仙台中央ビル2F)
-
企業理念:
- 「あらゆる資源がなめらかに循環し、最適な形で利用される社会へ」
-
事業内容:
(1)有機ナノ粒子化技術を用いた試薬品、機能性材料の研究開発、製造及び販売
(2)有機ナノ粒子の製造受託及び関連技術の提供
(3)有機ナノ粒子化技術分野における技術ライセンスの供与及び技術コンサルティング
(4)前各号に附帯関連する一切の事業
9. 応募方法
書類をご準備の上、以下の応募フォームよりご応募ください。
- 履歴書(写真付)
- 職務経歴書
- ポートフォリオまたは研究業績リスト(任意提出)