知的財産スペシャリスト
1. 私たちについて
NanoFrontierは、東北大学で長年培われてきた再沈殿法によるナノ粒子生成技術を中核に、エネルギー・環境・医薬などの領域向け材料の設計から量産・品質保証までを内製で一貫提供する研究開発型スタートアップです。ナノ粒子の製造受託や技術ライセンスの提供も行っており、仙台(主拠点)・東京(連携拠点)でメーカー・学術機関との共同研究/PoCを迅速に推進中です。
2. お任せしたい役割
特許ポートフォリオの戦略的構築と知的財産の価値最大化を推進するIPスペシャリストです。技術の本質を理解し、事業戦略と連動した知財戦略を立案・実行します。
魅力・やりがい
- 革新的なナノ粒子技術の知財価値を最大化できる
- 研究開発から事業化まで一貫した知財戦略を構築できる
3. 主要業務内容
- 特許戦略立案: 技術ロードマップに基づく特許出願計画の策定
- 特許出願・権利化: 発明発掘、明細書作成、出願手続き、審査対応
- ポートフォリオ管理: 既存特許の維持・更新判断、無効化リスク分析
- 知財調査・分析: 先行技術調査、侵害調査、競合他社の知財動向分析
- ライセンス戦略: 技術ライセンス契約の知財面でのサポート
- 知財教育: 社内発明者への知財知識の普及・啓蒙
4. 応募要件・スキル・経験
必須要件
- NanoFrontierの事業・ミッションへの共感
- 特許実務経験(出願・権利化・ポートフォリオ管理)
- 化学・材料分野の技術理解(ナノ粒子技術の基礎知識)
- 特許明細書作成・審査対応の実務経験
- 知的財産法の基礎知識
歓迎要件
- 化学・材料分野での特許実務経験
- スタートアップでの知財戦略立案経験
- 大学・研究機関との共同研究での知財対応経験
- 海外特許出願・権利化の経験
- 知財情報システムの活用経験
求める人物像
- 技術の本質を理解し、適切な権利化戦略を立案できる
- 事業戦略と連動した知財戦略を構築できる
- 研究者・エンジニアと円滑にコミュニケーションできる
5. 勤務地・働き方
- 所在地:東京(ハイブリッド)
- 雇用形態:正社員/契約社員(応相談)
- 勤務形態:ハイブリッド(週3出社推奨)
- 勤務時間:フルフレックス(コアタイム10:00–16:00)
6. 待遇・福利厚生
区分 | 内容 |
---|---|
休日・休暇 | ・完全週休二日制 ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 |
保険 | 社会保険完備 |
住居 | 借り上げ社宅制度あり |
PC・ITツール | PC支給。ChatGPT会社負担利用可。 その他必要ITツールは相談・申請で導入可 |
健康サポート | マッサージ・ジム利用支援 |
食事補助 | 東北大学学食ミールカード支給(調整中) |
キャリアアップ支援 | 資格取得・技術書購入・試験費用等支援 |
補助金インセンティブ | 補助金獲得時のインセンティブ設計 |
7. 選考プロセス
- カジュアル面談: 30~60分
- 技術面談・ディスカッション: 60分~
- オファー面談・内定
※ 各選考プロセスの結果は原則3営業日以内にお返しします。また、候補者のご都合等により各ステップを省略することもあります。
8. 会社情報
- 会社名: NanoFrontier株式会社(本社:宮城県仙台市青葉区中央4丁目4-19アーバンネット仙台中央ビル2F)
- 企業理念: 「あらゆる資源がなめらかに循環し、最適な形で利用される社会へ」
- 事業内容: (1)有機ナノ粒子化技術を用いた試薬品、機能性材料の研究開発、製造及び販売 (2)有機ナノ粒子の製造受託及び関連技術の提供 (3)有機ナノ粒子化技術分野における技術ライセンスの供与及び技術コンサルティング (4)前各号に附帯関連する一切の事業
- https://nanofrontier.jp/
9. 応募方法
書類をご準備の上、以下の応募フォームよりご応募ください。
- 履歴書(写真付)
- 職務経歴書
- ポートフォリオまたは研究業績リスト(任意提出)