採用情報
NanoFrontierの募集職種・カルチャー
NanoFrontierは、ナノ粒子化・分散・プロセス設計をコアに、電子材料からライフサイエンスまで産業実装を進めるスタートアップです。
独自の製造アプローチでコスト・リードタイム・環境負荷を同時に最適化し、研究開発から量産移行まで一気通貫で伴走。
"ナノから世界の標準をつくる"ことに挑戦しています。
一緒に働く仲間を探しています
創業以来、最新の知見を取り入れながら研究と実装を往復させ、パートナー企業・研究機関と共にプロジェクトを推進してきました。
現在、開発案件・引き合いの拡大に伴い、事業を加速する仲間を募集しています。
採用までの流れ
- カジュアル面談(30–45分/オンライン)… 相互理解。期待値・働き方・進め方をざっくばらんに
- 職種面談・技術ディスカッション(60分〜/オンライン or オンサイト)… これまでの成果・思考プロセス・ケース質疑
- 現場体験(任意)… ラボ見学/1日インターン/簡易課題などで進め方とカルチャーを確認
- 最終面談・条件調整(30分〜)… ミッション・ロール・働き方のすり合わせ
- オファー… 原則3営業日以内に結果をご連絡します
※ 進行に応じてステップの省略・順序変更あり。日程は柔軟に調整します/応募〜オファーまで2–3週間目安。
働く環境
カルチャーと福利厚生
カルチャー(働き方の前提)
- 仮説→検証→学習の短サイクル。数値とドキュメントで意思決定
- オープンなコミュニケーションとフィードバック
- 安全・品質・スピードのバランスを重視
- 顧客・社会実装から逆算して研究開発に接続
ワークスタイル
- ハイブリッド(職種により出社中心)/フルフレックス
- 小さなチームで意思決定が速い。裁量大
- 仙台(主拠点)・東京(連携拠点)での共同研究/PoCを推進
主な福利厚生制度(例)
- 社会保険完備、育休産休
- ストックオプション付与
- 学習支援(技術書・資格・カンファレンス等)
- 健康支援(マッサージ・ジム等)
- 住居・移住支援(条件あり)
※ 詳細は募集要項・雇用区分により異なります。